児童発達支援_こどもプラスほしのこジュニアへの見学と療育体験

自閉症+知的障害

ろう学校の先生からの指摘なども踏まえて、2021年4月からは、難聴ではなく、発達障害などの療育を検討することになりました。

2021年4月から通うには、2021年1月〜2月には見学をして3月には施設を決定しなければいけません。

共働き家庭で、保育園に行きながらもと考え、何個かリストアップしたのですが、その中の1つとして、「こどもプラスほしのこジュニア」へ見学に行くことになります。

最終的には、こちらの施設には通わないのですが、その時の様子を記事になります。

こどもプラス ほしのこジュニア について

どのような療育支援をするのか?については、公式HPをご確認いただければと思いますが、HPからの印象としては、運動メイン!運動をしていく中で、脳を育てよう!というイメージでした。

以前、図書館で発達障害、自閉症の本を借りて読んだことがあったのですが、ここの柳沢運動プログラムのことでした。※点と点がつながる(笑)

家からも自転車で通える距離ですし、電車でも行きやすい場所にあったので、HPからお問い合わせをして見学をすることになりました。

こどもプラスほしのこジュニア - 東京都大田区ほしのこジュニア 児童発達支援 放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス - 東京都大田区ほしのこジュニア 児童発達支援 放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス
こどもプラスほしのこジュニア - 東京都大田区ほしのこジュニア 児童発達支援 放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス - こどもプラスほしのこジュニアは、運動療育という活動を主軸に、学習、遊びを取り入れて総合的な療育を提供する、東京都大...

かいりを連れての見学、集団療育体験

2021年2月に予約をして見学に行きました。1歳上の集団療育に参加する形での見学になるとのことで、その時の様子と印象をまとめていきます。

自転車で施設へGO

2月だったので寒かった記憶です。いろんな施設が入っている雑居ビルの1フロアにあります。少し早めに付いて場所を確認した後、5分ほど周辺を自転車でフラフラしていた記憶があります。

駐輪場で自転車を置いていると、同じように子供を載せた親子連れがいらっしゃいました。皆さん、こちらに自転車を駐めるみたいなのですが、手狭なので自転車を将棋倒しで倒さないように、そして、大きい通りが近くにあるので注意が必要です。

自転車を置いて、受付でご挨拶して、施設の説明を受けます。かいりも途中から療育に参加させて頂く事になりました。

見学時の療育プログラム

見学時の療育プログラムは以下のような流れでした。確か10人程度いた記憶があります。

  • 音楽に合わせてのダンス
  • 絵本の読み聞かせ
  • 運動遊び(柳沢運動プログラム)

音楽に併せてのダンスでは、エビカニクスの音楽に合わせて、子どもたちがダンス?をします。ダンスというよりは走り回るようなイメージです。

その次は、絵本の読み聞かせでは、「だるまさんシリーズ」です。「だるまさんが!どて!」のあれです。読む方も大きな声で、体を大きく振って読んでいました。家でもよく読んでいたので、かいりも反応していたような気がします。

運動遊び(柳沢運動プログラム)が、この施設メインの療育になると思うのですが、子供向けの低い平均台、大きいバスタオルで子供をくるんで、ブランブラン揺らす感覚遊び、跳び箱などをやっていました。

その中でかいりは、子供向けの平均台を、体験させて頂きました。

大きい声で「かいりくん!」みたいな感じで、呼ばれて、みんなの前でなんとか平均台を歩いていたのを覚えています。自分の番になるまでに、みんな座って待っているのですが、かいりだけ、先生と一緒に待っており、時折、先生や子供の髪の毛を引っ張りそうになり、ドキドキしながら見学をしていたのを覚えています。※皆様ご迷惑をおかけしてすいません。

最後に入所の流れの説明

最後に、改めて施設の説明、療育の感想、入所するまでの流れの説明、質疑応答をしました。この時既に1時間程度経過しており、かいりも限界に。。。なんとか一折の説明を受け終了となりました。

入所を希望する場合は、受給者証の療育回数を増やしてから、改めてご契約の手続きに進むとのことでした。

お見送りの理由

奥さんや言語療育の先生とも相談して、ここの施設は見送ることにしました。

一番の理由としては、集団療育はやはり難しい。というのが理由です。ろう学校でも集団療育でしたが、何度も部屋から出てしまうこともあり、それを考えると、集団での療育は、現時点では難しいのでは。。。というのが結論です。

まとめ

2021年4月に向けて療育見学をした1施設、こどもプラスほしのこジュニアの見学・療育体験についてまとめてみました。

合う方にはすごく合うと思いますが、かいりには少し難しそうだったので、別の施設を見学しその施設に通うことになりますが、以下の記事です。

他にも見学していますが、以下の記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました