自閉症や発達障害の子供にとって、オムツ交換や特に大便時の処理は大変な課題になることがあります。
特に感覚過敏を持つ子供は、肌の不快感や清潔感に対して強い抵抗感を示すことがあり、外出先や家でのオムツ交換の際、スムーズに処理できないことが多いです。
いつまでもこのうんちを・・・・。という方もいらっしゃると思います。
そんな時に役立つ商品が、サニーナです。
この記事が誰かの役になれば幸いです。
サニーナとは?
サニーナは、花王から販売されているおしり洗浄液で、オムツ交換時にお尻を清潔に保つために使用するスプレー型商品です。
特に便がついた際に、サニーナを使うと拭き取りやすくなり、子供が感じる不快感を軽減できます。
石鹸や水を使わなくても、トイレットペーパーやおしり拭きで簡単に汚れを取り除くことができ、肌に優しい成分でできています。
公式サイトは以下です。
自閉症や発達障害の子供にとっての利点
- 感覚過敏を和らげる
自閉症の子供は、肌に触れるものに対して敏感な場合が多いです。
サニーナは肌に優しい処方で、刺激を抑えた使用感が特徴です。
これにより、オムツ交換時の不快感を減らし、子供もリラックスして交換を受け入れやすくなります。 - 便の清掃がスムーズに
大便時のオムツ交換は特に手間がかかりますが、サニーナを使うことで便を効率よく拭き取ることができ、時間がかからないため、子供がストレスを感じにくくなります。
外出先でも携帯しやすく、トイレに行く時間が短縮され、親子双方の負担が軽減されます。 - 外出時の安心感
公共の場所でのオムツ交換は難しいことが多いですが、サニーナを持ち歩くことで、いつでもどこでも快適にオムツ交換ができます。
子供が嫌がることが少なくなり、外出時のストレスも軽減されます。
使い方とおすすめのシーン
- オムツ交換時に便がついた箇所にサニーナをスプレーし、柔らかいペーパーやおしり拭きで優しく拭き取ります。
- 自宅だけでなく、外出先や旅行中などで便利です。
特に公共トイレやオムツ交換台が少ない場所でも清潔に保てるため、安心して使用できます。
我が子の外出時に役立ったサニーナ
実際に、我が子も自閉症でまだおむつが取れていません。外出中の処理に困っていたところ、サニーナを使うようになりました。
大便がしっかり取れるので、子供も嫌がることが減り、外出先でのストレスが大幅に減りました。
外出時にはサニーナをおむつケースに入れて持参し、どんな場所でも安心しておむつ交換ができるようになりました。
持ち運びやすい小さいボトルがおすすめです!
その他_使い捨てのビニール手袋、ニトリル手袋
その他にもビニール手袋があると便利です。
外出中にうんちが手につくと被害大なので、こちらがあると便利です。
家でもビニール手袋をはめてから交換しています。
ビニール手袋だとお尻が擦れて嫌!という場合は、以下のニトリル手袋もお勧めです。
シャワーでお尻をゴシゴシ洗う場合はこちら必須!
※介護とがで利用するようなタイプの手袋です!
トイレットペーパー テイッシュタイプ
こちらもお勧めです。片手でトイレットペーパーが利用できます。
おしりふきだけだと破ける可能性が高いので、ダブルで利用しています。
トイレに流してもOKです!
まとめ
サニーナは、自閉症や発達障害を持つ子供の親にとって非常に役立つアイテムです。
感覚過敏を持つ子供の負担を軽減し、便の処理をスムーズに行うことで、親子ともに快適な時間を過ごすことができます。
特に外出時に持ち歩くことで、オムツ交換のストレスを大幅に減らすことが可能です。
サニーナを活用して、オムツ交換の煩わしさを解消し、より良い日常生活をサポートしましょう。
ちなみに家では、大容量タイプを利用しています。
コメント
お子さんのおむつ替えは、立たせて交換しておられるのでしょうか?
サイド破ったりはしますか?
返信が遅くなりすいません。
基本は立たせて交換をしています。
大便のときはサイドを破って。
小便のときは、自分でオムツをおろすように促して交換をしています。
ご参考になれば幸いです。