日常の生活 高速道路(有料道路)の障害者割引制度と申請について 障害者向けに高速道路が割引になる制度を利用するべく窓口(障害福祉課)へ申請に行ってきたので、制度の概要と申請方法をまとめてみます。 申請は問題なくできたのですが、今年度からオンラインで申請ができるようになっていたのでオンラインで行けば良かったです。(笑) 2023.04.28 日常の生活自閉症+知的障害
日常の生活 バスタオルを活用した療育の紹介 バスタオル1つだけでも療育は可能です。 ハンモックみたいにして遊んだり、バスタオルに乗せて引っ張って遊んだり。 お外に行けない日によくバスタオルで遊んでいます。簡単ですが紹介してみました。 2023.03.24 日常の生活療育&日常グッズ自閉症+知的障害
療育&日常グッズ 療育がある1日_リモートワークだから出来た仕事との両立 かいりは現在、週2〜3回の療育に行っています。 奥さんも平日は午前休みを取得してくれていましたが、私の場合は、リモートワークだから療育と仕事の両立が出来ていると思っています。簡単ですが、療育がある1日をまとめてみます。 2023.03.21 療育&日常グッズ自閉症+知的障害
日常の生活 自閉症&知的障害児_タクシーを使い倒せ! タクシーを有効活用しましょう!制度もルールを守って利用しましょう! かいりの機嫌が悪くなってしまい、癇癪を起こされたり、親の体力が奪われてしまうよりは、タクシーを使い倒したほうが良いです。そのために愛の手帳や障害者手帳を提示すると割引が受けられると思っています。 タクシーに乗る前にも一言声掛けを! 2023.03.20 日常の生活自閉症+知的障害
日常の生活 うーたん卒業。かいりも、うーたん好きです! かいりもうーたん好きです。 まだ、1歳になる前にNHKの旧社屋に行って、撮った写真です。 うーたんが卒業するのでその時の写真を貼っときます。 2023.03.08 日常の生活
難聴 難聴が分かるまで_難聴0歳0ヶ月〜4ヶ月_音の反応、泣き声などの様子 0歳児の頃の音の反応、泣き声などをまとめてみました。 初めての子供だったので、こんなもんかな?ということで気にしていなかった部分もありますが、今思えば、音の反応は鈍く、泣き声もこもっているような気がします。 2023.02.12 難聴
難聴 初めての補聴器をつけるまでのステップ 大学病院でABRを実施し難聴と判定されてから、初めて補聴器をつけるまでのステップをまとめました。 OCRから耳の形を取って、イヤーモールドを作成して、補聴器を装着します! 2023.01.16 難聴
難聴 難聴が分かるまで_初めての聴力検査(ABR)_難聴確定 新生児聴覚スクリーニング後、初めてのABR検査、結果難聴とわかるのですが、それまでの記録です。 ABRは、2回実施して、補聴器の装着を進めることになります。 2023.01.15 難聴
難聴 難聴が分かるまで_新生児聴覚スクリーニング_要再検(REFER) 新生児聴覚スクリーニングで難聴疑いの中での生活記録、次のABRを予約するまでの様子をまとめてみました。 2023.01.12 難聴