自閉症&知的障害の飛行機の過ごし方、乗る前の準備について

日常の生活

かいりは、北海道に行くタイミングも多く飛行機に何度も乗っています。2歳くらいまでは、赤ちゃんということもあり、泣いたとしても、抱っこして何とかなっていたのですが、

4歳になり、1人で座ってシートベルトをする必要があるのですが、力も強くなっており、飛行機で過ごすのが難しくなってきました。

それでも何とか工夫しながら飛行機で過ごしているのですが、その時の対策を簡単にまとめてみたいと思います。

座席は電話予約で3列シート。

Amazonプライムビデオでおかあさんといっしょ、絵本、食べ物は必須で、トイレもベルトサイン前に行くのがお勧めです!

空港からの距離にもよると思うのですが、空港までの移動はタクシーが楽ちんです!

航空会社の障害者向けの案内について

JALやANAなどなど、航空会社からはサポートが必要な方向けの案内もあります。

詳細は公式HPをご確認ください。参考にJALとANAのリンクを貼っておきます。

JAL

自閉症や知的障がいのある家族と初めて飛行機に乗って旅行をしたいと思っています。飛行機に乗るにはどうしたらよいですか。

ANA

知的障がい・発達障がいのあるお客様向け飛行機搭乗のご案内|ANA
【ANA公式サイト】知的障がい・発達障がいのあるお客様が飛行機に搭乗する際は、付き添いの方の同伴が必要な場合があります。座席のご希望は事前にお知らせください。また、機内にてお手伝いが必要な場合はお気軽にお知らせください。

座席の予約について

通常、飛行機の予約、席の予約は、公式HPやアプリから行うと思いますが、座席については電話で事情を話して、自閉症&知的障害であること、座席の調整ができないか?必ず必要です。

3列シート3人横並びで座席を確保することが可能です。

満席などで難しいときもありますが、前に人がいない座席や最前列で前が壁になっている座席の調整をお願いすることも可能です。

※まれに電話で調整したあとに、乗る機体が変更されて座席調整が入ってしまうので、乗る直前まで注意です!

乗る時間

乗る時間は、昼寝にあわせる、もしくは、あさイチでボーッとしているタイミングです。

以前、7時頃に飛行機に乗ったのですが、パジャマで過ごして、飛行機の中で朝ごはんのパンを食べて何とかしのぎました。

音の出る絵本、おもちゃ

かいりの好きな音の出る絵本、おもちゃは必須です。

おもちゃは音が出るのですが、音を小にして更に養生テープで音の出る部分をふさいで調整をします。

飛行機の音もあり、基本耳の近くで聞いているので、周りにはご迷惑を掛けないようして利用します。

音の出るのおもちゃは以下です。

Amazonプライムビデオ、おかあさんといっしょ、タブレット必須!

タブレットも必須です。

アマゾンプライムビデオにてNHKこどもパークでおかあさんといっしょ、いないいないばあをダウンロードして、機嫌が悪くならないように遊ばせます。

NHKこどもパーク
Prime Videoで**NHKこどもパーク**に登録することで、さらに多くの映画やドラマなどの作品を視聴できます。いつでもキャンセル可能です。

タブレットの場合は、音は基本なしか微妙に聞こえる音にして、耳に当てると聞こえるくらいに調整必須です。

※イヤホンは感覚過敏なので数秒〜数分で外してしまいます。。。

タブレット数万円で飛行機を静かにしてくれるのであれば安い買い物です。

飛行機に乗る時は、NHK こどもパークを契約してダウンロードしています。

NHK以外にもアニメはたくさんあるので、色々探して見てください。

301 Moved Permanently

食べ物

おかし、みかん、りんごなどなど、かいりが好きなものをいつでも食べれるように準備です。

前にみかんを5〜6個持ち込んだのですが、全て食べてしまいました。

みかんの場合は、剥いている時間は少し待ってくれるので、その時間も有効活用です。

小分けにして持っていくのがコツです!

トイレ、おむつ交換

乗る前のオムツ替えはもちろん、飛行機内でも1回したら、替えるようにしています。

かいりは、1回でも微妙ですが、同じおむつで2回するとおむつがジャボジャボになってしまい、機嫌が悪くなります。

特にベルト着用サインの後におしっこをしてしまい、おむつが気持ち悪くなってしまうのを避けるためにも必須です。

トイレに行くと本人の気分転換にもなります。

後汚いですが、飛行機に乗ると、うんちをする確率が高いです。

※お菓子や食べ物を食べているかもですが。

補聴器

補聴器は必ず乗る前に外しましょう。

エンジンの音がやはり煩く可愛そうなので、基本的には離陸前に外しています。

空港までの移動について

基本的には、タクシーや車を利用するのがおすすめです。

スーツケースを持って電車に乗るのは体力的にもキツイので、一度タクシーを利用してからは、基本タクシーを利用しています。

障害者割引について

JALの障害者割引がお得になったので、以下の記事にまとめております。

タイムセール価格に更に障害者割引20%が適用されるようになりました!

我が家の場合は、かいり&父&母の3人で乗ることがほとんどです。本人+介護者1名までが障害者割引の対象者になるので、

1名分は、障害者割引を利用出来ないことになります。

障害者割引対象外の場合は、格安航空券比較サイトで購入しましょう!

格安航空券(国内線)を比較・予約|飛行機チケット・LCC予約なら【エアトリ】
格安航空券・飛行機チケット・LCCの比較サイト「エアトリ」です。エアトリなら、日本国内の航空会社13社の一括比較検索ができます。

各社のサポート比較

各航空会社のサポートは以下を参考にしてください。

まとめ

かいりの飛行機での過ごし方を簡単ですがまとめてみました。

4歳になり、1人で座ってシートベルトをする必要があるのですが、力も強くなっており、中々飛行機で過ごすのが難しくなってきました。

それでも何とか工夫しながら飛行機で過ごしているのですが、その時の対策を簡単にまとめてみました。

座席は電話予約で3列シートが必須です。両親でかいりを挟むのは必須です。

タブレット、絵本、食べ物は必須で、トイレもベルトサイン前に行くのがお勧めです!

JALの障害者は、セール価格に更に障害者割引20%が割引になるのでお得です!

障害者割引対象外の場合は、格安航空券比較サイトで購入しましょう!

格安航空券(国内線)を比較・予約|飛行機チケット・LCC予約なら【エアトリ】
格安航空券・飛行機チケット・LCCの比較サイト「エアトリ」です。エアトリなら、日本国内の航空会社13社の一括比較検索ができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました